鳩山祭実行委員会は本部と6つの局で構成されています!本部や各局の詳しい仕事内容を紹介します!

本部には委員長、副委員長、書記長、書記次長、会計長、会計次長の役職があります。本部の役職は大きな責任を伴う仕事内容のため、学園祭をより良くしようと考えている人が役職についています。もし、鳩山祭をもっと盛り上げたいと考えている人がいるのなら役員になりませんか?やる気が高い人をまっています!!

コンサート局は芸能人をお招きして、トークショーやライブの運営を行い、鳩山祭を盛り上げます!主な仕事内容は、芸能人のキャスティング、チケットの販売、楽屋作り、当日の警備などです。芸能人に興味がある人、イベントの運営をしてみたい人はぜひお待ちしております!

企画局は定期的に局会を開き、鳩山祭当日にステージで行う企画(イントロドンや、esports大会など)をかんがえます。大人数であればあるほどできる企画の規模も大きくなります。また鳩山祭開催から1か月前からリハーサルや、石段に作るステージを業者さんと建設していきます。テレビやYouTubeなどの企画が好きな方はぜひ企画局に入ってください!

表の仕事としては、鳩山祭のパンフレットを作成しています。5月から9月にかけて参加団体や催し物のデータを回収し、デザインを局内で考え、1からパンフレットを作ります。また、鳩山祭当日には、スタンプラリーを開催しました。景品にはNintendo Switch有機ELがありました!!

製作局の仕事は看板や庭に設置するベンチなどを製作することです。特に夏休み中に作業を行います。モノづくりが好きな人は楽しめると思います。一番大きな仕事としては、ステージの背景に建てる板(巨大な看板のようなもの)を製作することです!

総務局の仕事は主に参加団体(他の部活や委員会)をまとめることです。鳩山祭当日は参加団体が借りる備品やテント、ガス機材などを管理する仕事があります。また1年生には出店をしてもらい、鳩山祭の雰囲気を楽しんでもらいます。交流イベント(大人数でゲームなど)を考えているのでぜひ総務局に入ってください!

渉外局の仕事は大きく2つです。鳩山祭期間前は、鳩山祭を共に盛り上げていただく企業様探し。当日は、模擬店と警備が主な仕事です。その他、交流イベントも考えているので気になった方は是非声をかけてください!